4《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
4《Rakdos Cackler》
4《灰の盲信者/Ash Zealot》
4《Gore-House Chainwalker》
4《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
4《地獄乗り/Hellrider(DKA)》

4《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
2《怨恨/Rancor(M13)》

4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
14《山/Mountain(PC2)》
4《森/Forest(M13)》

コメント

マイコロス
2012年9月18日13:58

黒緑の強みは3/3速攻と怨恨に尽きるのではないでしょうか。

ぶれんたん
2012年9月18日14:02

3/3速攻と怨恨ならこのデッキにもあるよ!やったね!
まあゾンビの話に戻せば、それが火力2種+貴種より優れているかが問題ですね。

Withmk2
2012年9月18日16:12

このデッキとの比較で言うなら全体除去耐性じゃない?

ファッカー
2012年9月18日22:27

誰が二色でゾンビ組めと言ったんだ…

赤がいいなら緑黒ゾンビに赤入れちまえよ(適当)

ぶれんたん
2012年9月18日23:22

>もんじさん
このデッキも速攻+怨恨と火力で十分だと思いますけどね。
2/1解鎖1枚減らして怨恨1枚増やした方がいいかな。

>ファッカさん
正直緑とか弱くない?って話。ジャンドカラーだったらコントロールにしたいですかね。

ヰチ
2012年9月19日1:05

ゾンビは上のデッキより強いっしょ。
というか、墓所這いとゲラルフの二枚が、上で上げたデッキの全生物より強いと思う。
しょぼい火力8枚と怨恨だけじゃ、全体除去耐性とは言えないわな。
それだったら、古来からステロがコントロールに負けてきたのが説明できん。

ただ、黒緑ゾンビが黒赤ゾンビに勝る部分は、土地くらいかなぁと僕も思ってる。
火力もたいして強くないけど、緑絡みの生物よりはマシという印象。貴種様強いし。

ぶれんたん
2012年9月19日1:39

載せたデッキがどこまで強いかは置いとく。

まず、ゲラルフはともかく墓所這いがそこまで強いかは疑問。ブロックできないのがきつい。ゾンビメタで火柱増えそうなのも逆風。
そして、3マナ5点はしょぼくないでしょう。これと返しの速攻怨恨で10点削れる。そもそも4tヘルライダー通したらラスはまず間に合わない。
ステロとコントロールの相性については、昔とは生物の質が違うから参考にならないでしょう。そもそもこのデッキはステロというよりバーンとかスライ寄りだし。

貴種様強いははげしく同意。飛行はもちろん、速攻が強いんですよ。
次の環境インスタント除去弱いから速攻フィーチャーでデッキ組むのは強いと思うんですけどね-。


Withmk2
2012年9月19日5:51

緑の強いところは怨恨。これに尽きる。逆にこれ4枚にしないならなんで緑使ってんの?って感じ。
3/3速攻がどっちの色にしてもどうせあるんなら、逆に赤使う理由がほんと貴種くらいしかないのと、土地がない分劣る。あと対コントロールのロッテルスも別に悪くなくて、実際対コントロールだとトロール+怨恨だけでほぼ勝てるなーな(というか対処しにくくてきちー)という印象。

ぶれんたん
2012年9月19日16:06

これだけゾンビゾンビ言われてると、火柱は立派な赤使う理由になると思います。
あと黒緑は、黒のくせに除去弱いからパワー2先制とかで止まりそうなのがイヤ。プロ黒もいるし。
ロッテルスはコントロール相手に鬼なのは同意。再生がほんとどうしようもない。だけど対ビートでどうなのかなと。ほぼリバーボアでしょ?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索