4《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》の
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
3《島/Island》
3《平地/Plains》

4《荒廃の工作員/Blighted Agent(NPH)》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》

3《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
3《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》



カウを見てて思ったこと ~デッキのコンセプト~
・剣がチャンプされて通らない
・赤白剣と頭蓋でやたらライフゲインする
・装備品だけが場に残ることがしばしば

上2つを解決してくれるのが《荒廃の工作員/Blighted Agent(NPH)》。
毒殺狙いなら墨蛾も素直に4積みできて3つ目の問題もクリア。

《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》があれば鷹も毒殺に参加できるよ。
ギデオンに装備させれば一気に8毒で突然死も狙えるよ。


悪かったところ ~現実~
・グダってからのことを考えたデッキなのに、グダらせるまで相手を捌くカードが工作員等のせいで減ってしまった
・30点デッキだから効率よくない。赤白剣のバーン効果がほぼ対PW専用
・墨蛾は相手の際に弱い。自分が使える際が少ないのもマイナス


ただ昨日思いついて多少一人回しして突撃したデッキだからまだデッキの可能性は残されているかも。
あと《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》は神。対カウで4tに前方確認からジェイスを通しにいければ勝つ。

僕はまた青黒に戻ると思います。この予選シーズンは《荒廃の工作員/Blighted Agent(NPH)》と共に駆け抜けようと思います。

コメント

夢みるうんぽぴん
2011年5月30日13:32

青緑アンブロッカブルジャイグロ感染がオススメ!

超強いよ!!!

ぶれんたん
2011年5月31日2:26

端的に言うと
・ハンデスがとれない
・鷹を抜けられる生物が工作員の4枚のみ
・初手依存度が高まる
・巨大化系がハンドで腐りやすい
ってところが厳しくてNGですかね。
メインに《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》をとれるのはいいですけど、いい生物がいない。
巨大化系なら黒でも《吸血鬼の一噛み/Vampire’s Bite(ZEN)》とか《悪性の強打/Virulent Swipe(ROE)》とかとれますし。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索