略して晴レガシー。

別にレガシー自体は初めてでなく、PWP制度始まる前に10マッチちょいぐらいやってたのかな。ちなみにその時は青単(含むマーフォーク)使ってた。

デッキは前回載せたやつ。青いカード足りない感じだったので、布告→跳ね返りに変更したり、審問減らしてメインFoW4にしたり。

45人ぐらいの6回戦。
R1 赤単バーン ○○ 
持ってるカードで組んだ感じの初心者さん。十手でわからせといた。

R2 ベルチャー ×○○ 
G1は先手1tに巣穴ぶっぱされて乙。
G2はハンデスで始動のマナソース抜いて、ジェイスで蓋。
G3はまた先手1t巣穴されかけるが、相手が願いスタックでのLED起動を忘れて不発。またジェイスで蓋。

R3 カナスレ ○×○
G1は苦花vsマングースで、押し切られそうになるが、十手が間に合って勝ち。
G2は見えてるもみ消しにフェッチを差し出した結果、最後まで土地足りず負け。
G3はマングース2体をペリシュして、カウンターケアしながら苦花十手揃えて勝ち。

R4  土地単 ××
G1はお互い2マリから不毛ロームマナボンドで嵌められて負け。
G2はt1に遺産→2t苦花できたけど、マナボンドから早くからタール抗に殴られ始めて、ダメージレース負け。Ith2枚で十手とヴェンディリオンが封じられたのが痛かった。

R5 ドレッジ ××
G1は2キル。G2はt1に遺産置けたけど、攻め手が引けなくてギリギリ押し切られる。難しい。 

R6 UB SnT ○○
G1はヌルキープ相手にハンデス連打からジェイスで蓋。G2は2t苦花でクロックパーミ。


というわけで4-2で9位。まずまず。


以下、デッキ雑感。

強かった(増やしたい)カード。

・《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
無いとアグロ相手に辛そう。逆にあると無双。ダブると無駄になるのと、対応されるとテンポロスがひどいのが難。

・《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
1tに前方確認して、安心して2t苦花できるのは偉い。カウンターやセラピーあるし、ライフ惜しいデッキだし、囲いじゃない方が良さそう。

・《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
キャントリップで腐らないのが偉い。アド取れるのが偉い。環境的にタフ1がけっこういるメタなのが追い風。


・弱かった(減らしたい)カード

・《目くらまし/Daze(NEM)》
主に経済的理由でミランランド使ってるせいで島が無いことが多かったというのはもちろんかなり大きいけど、デッキ的に3マナ4マナまで早期に延ばしたいから、ピッチで撃ちたくない。1tはハンデスプレイ+不毛ケアのために沼ほしい場合も多いし。

・《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
仕組まれた疫病貼られたあとでも働くアタッカーとして1枚差したけど、タップインが予想以上に辛い。不毛ケアが格段にしづらくなる。解雇。

・《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
苦花あるけど、絶対的な生物枚数が足りないからFBがしづらい。中盤以降に引きたい。

・《渦まく知識/Brainstorm(5ED)》
思案や定業と違い、フェッチが無いと、何かを探す目的で使うことができない。フェッチが無いと弱い。モックスとか十手とかヴェンディリオンとか無駄カードが中盤たまるデッキだから数枚ほしいけど、4は明らかに多い。


こんな感じ?

3《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
2《Underground Sea(3ED)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
1《激浪の研究室/Riptide Laboratory(ONS)》
3《島/Island(M13)》
2《沼/Swamp(M13)》

4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》

3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
2《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
4《苦花/Bitterblossom(MOR)》

4《Force of Will(ALL)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
2《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
3《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《はね返り/Recoil(INV)》
3《渦まく知識/Brainstorm(CMD)》

手応え的にはまあまあだったし、やっぱり苦花は楽しいのでもう少し使ってみたい。

コメント

AKKA
2012年9月8日22:15

タフ1は確かに多いと思うけど、それらのタフ1を倒すタイミングのコショウって大抵アドは取れなくない?

ぶれんたん
2012年9月8日22:20

>AKKAさん
先手1tじゃなければ谷を絡めてのドローが狙えますよ。
除去れるなら、別に引けないと弱いわけではないから、そんな神経質に狙う必要無いですし。
中盤出てきたデルバーをしゃくったときがとても気持ちよかった。

齋藤友晴
2012年9月13日1:19

おかだくん宜しく!
リンクした^^

ぶれんたん
2012年9月13日1:45

返させていただきました。
よろしくお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索